URLエンコード・デコード
URL特殊文字を安全な形式へ変換・復元
読み取り専用
URLエンコード・デコードツールとは?
URLに使用できない文字を安全な形式に変換(エンコード)したり、元に戻したり(デコード)するツールです。日本語や特殊文字を含むURLを適切に処理できます。
テキストを入力すると即座にエンコード/デコード結果が表示されます。
使い方
入力エリアにテキストを貼り付けるか入力します。「エンコード」または「デコード」タブを選択すると、それぞれの処理結果が自動的に表示されます。
オプション
1行ずつ変換 - 複数のURLを一度に処理する場合に便利
- オン: 各行を個別に変換し、改行を保持
- オフ: テキスト全体を一括変換
結果エリアのコピーボタンで変換結果をクリップボードにコピーできます。
活用シーン
- URLパラメータの作成 - 検索クエリや日本語を含むパラメータを正しくエンコード
- API開発とテスト - リクエストURLの確認やデバッグ
- 受信URLの確認 - エンコードされたURLの内容を読みやすい形に変換
エンコード例
入力: こんにちは世界
出力: %E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C
注意点
- スペースの扱い: 標準のURLエンコードではスペースは
%20に変換されます(+ではありません) - 予約文字:
?、&、=などのURL構造に関わる文字もエンコード対象です - 安全な文字: アルファベット、数字、
-、_、.、~はエンコードされません
URLエンコードが必要な理由
URLには使用できる文字に制限があります。ASCII文字の一部のみが許可されており、日本語や特殊文字、スペースなどを含む場合はパーセントエンコーディング形式に変換する必要があります。
例えば、検索エンジンで「東京 観光」を検索する際、実際のURLは次のようになります:
変換前: https://example.com/search?q=東京 観光
変換後: https://example.com/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%20%E8%A6%B3%E5%85%89